ワタナベ星人の独語時間

所詮は戯言です。

映画部活動報告「消された女」

 

消された女」観ました。
f:id:watanabeseijin:20180126203701j:image

精神保健法第24条:保護者2人の同意と精神科専門医1人の診断があれば、患者本人の同意なしに『保護入院』という名の強制入院を実行できる】

 

韓国。精神保健法を悪用し、主に富裕層が。財産や個人の利益を目当てに身内を精神科病院に入院させている実態が明るみになって。そんな実際の事件をモチーフに作られた作品。

2016年に国内公開。世論を動かし。韓国の憲法裁で「精神疾患患者の強制入院は、本人の同意が無いと違憲だ」という判決が下った。そんな社会派エンターテイメント作品。

 

いつだってやりすぎ韓国映画。当方は、歯が浮く様なラブコメモノはこっぱずかっしくて観られないけれど。でも。バイオレンスやエロでは「ほんまか??これ」と。本気度が群を抜く韓国映画。それらは目が離せなくて。ちょいちょいチェックしてしまう。

そして。韓国の実在事件にまつわる社会派作品群。当方の記憶では『トガニ 幼き瞳の告発』が記憶に新しいのですが。

 

ドキュメンタリーテレビ番組のプロデューサー、ナムス。時代の寵児だともてはやされていたのもつかの間、番組のやらせ問題を指摘されてあっという間に干されてしまう。

時が経って。テレビ局のお情けで貰った小さな仕事。とある元精神科病院での火災事故を追跡していたナムスの元に得体の知れないメモ帳が届く。何の気なしにめくったその手記の内容に思わずのめりこんでいくナムス。その手記の持ち主は件の火災事故で唯一の生存者で、現在は殺人事件の容疑者として収監されているカン・スア。

元々は普通の若い女性。そんな彼女に一体何が起きたのか。

 

やりすぎ韓国映画案件。どこまでが実在の事件に沿っているのかが不明なので…何とも歯切れが悪くなってしまうのですが。

 

「精神科疾患患者とその家族。そうして法律の問題は…非常に繊細かつアンタッチャブルな問題やからなあ…」

 

冒頭の韓国【精神保健法】の強制入院について。

当方がこの作品を観た土曜日の昼下がり…は『韓流大好きおば様』が沢山一緒の回に居られたんですね。そして観終わった後、ぞろぞろと皆が映画館の出口に吐き出される中で。

「おっかないわあ~あんな法律。怖いわあ~」という声をマスク顔(冬場の風邪対策)で右から左に聞き流し。その脳内で真顔で延々語り続けた当方。

 

「日本の【精神保健福祉法29条(自傷他害の恐れのある精神障害者を強制入院させる:措置入院)】という法律はご存知か?自覚の無い精神疾患患者で、放っておけば自傷他害の恐れのある場合は都道府県知事の権限と責任で精神科に入院させることができるという法律を」

 

精神科疾患のある患者が精神科病院に受診、入院に至るには様々な形態がある。勿論能動的に動くケースだって沢山あるのだろうけれど。(『任意入院』『医療保護入院』『応急入院』『措置入院』『緊急措置入院』入院形態は余りにも多岐に渡る上に長文化、そしてまともに説明する力を当方は持ちませんので。それ以上は語りませんが)

 

例えば。追い詰められ、いつか目を離せば自殺してしまいそうな心配な家族を。昼下がりののどかな道で、突然見知らぬ歩行者にナイフを振りかざす輩を。

そういう、本人は全く自覚のない『危険人物/患者』を。精神科に強制的に入院させる法律が日本にはある。

これは決して悪法では無い。本来は誰よりも本人を守る法律で。

 

冒頭の韓国の【精神保健法第24条】だって。恐らく考え方は同じ。けれど。

 

「信頼と何とか」で構成されるはずの医療が。心無い者に悪用されると…もうどうしようもない。

この作品で言うと、社会的地位のある者と医療者(精神科専門医)がグルになってとある指定した人物を「精神疾患を有する患者。しかも早急に保護が必要」と隔離と言う名で精神科病院に拉致してしまっては。確かに手出しは出来ない。

 

ある日突然。何者かに依って拉致。そして気が付いたら精神科病院

「元々の事件がよく分からないけれど。よくそこから帰ってこれたものよ」そう思う当方。ですが。

 

「やりすぎなんですよ…」苦々しくマスクの下で顔を歪める当方。

 

この作品の狙いが『社会派エンターテイメント』であったのなら。確かに『エンターテイメント』としては盛りに盛っていた。

ある日。昼間の街中で突然男達に車に乗せられ、意識を消失。そして目が覚めたらそこは…お化け屋敷。まさにそこは『お化け屋敷‼!』

 

当方がこの作品に対して思う事。「精神科病院の描写がひどすぎる!!」

 

勧善懲悪。悪い奴はとことん悪。これまでもそういった韓国映画の傾向を何となく感じてはいましたが…そしてこの作品に於いては『医療モラル。倫理の欠落』がテーマの一つではあるんでしょうけれども。それでもあの精神科病院はあんまりにも酷すぎる。

(だって。一見近代的な普通の精神科病院で。まともな医療の提供とまともなスタッフ…の中に何故か放り込まれた方が混乱をきたしませんか?「もしかしたら自分は…?」ってなる様に思いますけれど)

 

「本来病める人を救う法律を悪用しやがって‼」今作公開に依って韓国の世論を動かしたと。そういう触れ込みでしたが。…あくまでもたらればですがもし日本で同じ流れが起きたとしたら…それよりも精神科学会が総立ちでクレームつけてきそうですよ。「精神科のイメージが悪すぎる!!」「精神科はお化け屋敷か‼」そりゃあ怒るわ。

 

個人病院。とは言え。最早コメディーの域の医院長。そして患者たち。なんだこの茶番は。

 

「いよいよ『ゲット・アウト』みたいな事態になってきました!!」終盤。溜息を付き過ぎて酸欠状態の当方。(後あれな!いくら何でも医院長だって医療者の端くれならあの処置に『素手』って事は無いで!己の身を守る為にな‼あんなの素手でやるのは『冷たい熱帯魚』の夫婦の風呂場作業レベルやで‼)

 

サスペンスとしても「⁈」という出来栄え。これ、何とでもこじつけられるやないの。そして韓国って要人であっても自宅付近に防犯カメラとか無いの。後、戸籍とかどうなってるの。

寧ろ最後すんなり終わっておけば…そしてこれ主要な人物が一人見事に「消されて」しまっているやないの。(唐突に『やないの星人』化する当方)おかしいやないの。

 

何だかなあ~。期待しすぎていたばっかりに『どうしてもやりすぎてしまう韓国映画の性』があだになってしまった印象。

 

「そして。【強制入院に本人の同意が必要】という改訂は、まともに取り合えば救える者も救えなくなるし。そしてこういう案件の同意書なんてどうにでもなるし」

 

この作品の元となった事件と、公開された後改訂された法律。一体今韓国の精神科患者強制入院の実態はどうなったのか。それが気になる当方です。

映画部活動報告「ルイの9番目の人生」

ルイの9番目の人生」観ました。
f:id:watanabeseijin:20180123203859j:image

アレクサンドラ・アジャ監督作品。リズ・ジェンセンの同名小説の映画化。

 

賢くて見た目も愛らしいルイ。9歳。

美しい母親ナタリーと二人暮らし。元ボクサーの父親ピーターは、今は別居中で遠くに祖母と暮らしている。

とある休日。3人で行った海辺のピクニック。楽しい時間もつかの間。両親は喧嘩を始め。そしてルイは崖から転落し、海に落ちてしまう。

全身打撲。意識不明の重体で病院に搬送されるルイ。しかし。

 

ルイはたった9年の人生の中で既に何度も危険な目に遭っていて。今回は9回目の生死を彷徨う事態であった。

 

「僕は長くは生きないよ」

 

一時は死亡宣告まで受けて。それでも命の炎を消さなかったルイ。けれど昏睡状態からは覚めなくて。植物状態

 

ルイの治療に当たった、若き小児神経医パスカル。ルイを目覚めさせたい、そう注力する中で。いつしかはまり込んでいく、危なげな魅力を持つルイの母親。ナタリー。

 

事故の直後から姿を消した、父親ピーター。果たしてこの事態は彼のルイに対する虐待の成れの果てなのか。

 

一体ルイに何が起きたのか。起きていたのか。

そしてルイは一体どういう少年なのか。

 

何だか不思議な。込み入った話の組み立て方をした物語でした。

 

9歳の少年の転落事故。(そもそも何で子供が居る家族があんな危ない崖っぷちでランチをするのか…を言ったらぶち壊しですが)不幸にして起きてしまったその事件を基軸として。

以降植物状態になったルイを取り巻く大人。主に母親ナタリーとパスカル医師。の加速していく感情。そして次々起きる奇妙な出来事。所謂現実パート。

主人公ルイの視点から語られる、ルイのこれまでの人生。所謂過去パート。

 

現実パートが大人の色恋だの、誰の仕業だというサスペンス要素だの…かと思えばちょっとホラー要素も含んでみたり。

そして過去パートも随分と聡明で皮肉っぽいルイの人となりを見せていると思いきや…ファンタジーの世界にもすり変わっていく。『怪物はささやく』的な。

 

「ああもう。これは一体どういうスタンスで話を持っていくつもりなんだ!!」

 

持ってまわった言い方をしてもキリがありませんので。

正直「元来健康な9歳の少年が、何度も生死を彷徨う事態って…あれしか考えられんけれど」と思っていたので。まあ…やっぱりなという着地ではありました。と言うより寧ろ他の結論があり得ない。一応マナーとしてネタバレはしませんけれど。

(そして小児科って、こういう案件は一番敏感に察知するもんだと思いますけれど)

 

この作品について『衝撃のラスト9分‼!』という宣伝をしていましたが。その真実事体に驚きはありませんでした。でしたが。

「かつて夢遊病を患っていた」「ハムスター」「ペレーズ医師」「催眠術」「ワカメ人間」ありとあらゆる些細なエピソードたちも全て無駄が無かった。それどころか大きなうねりをもたらす要因であったと思うと、成る程なとうなってしまいました。

 

美しくて不安定な母親ナンシー。何だか不誠実そうな父親ピーター。ナンシー視点で語られる事の多かった夫婦生活の視点を変えてみたら…ピーター何て良い奴なんだ。

(大体こういう女は弱弱しいふりして滅茶滅茶強いからな‼どこに行っても生きていけるんやで!!そして見た目も良いから男は放っとかんのや‼…と語尾を荒げるスケバン当方)

 

ピーターの余りの懐の深さに泣ける当方。ただ…巨大海洋生物恐怖症の当方にとってルイとピーターの旅行の鳥肌感。あんなホテル、当方は怖くて一瞬たりとも居れませんよ。

 

9歳にしては聡明で皮肉っぽい。明らかな異常行動。でもその根底に流れていた悲しい性。切ない。けれど。

 

ルイが無意識の海から上がる事を決めたのなら。

もうそこはかつての世界とは違う。

今度はルイをきちんと守ってくれる人が居る。

 

ルイの9番目の人生が、明るい光に満ちたものになりますように」

そう祈るばかりです。


f:id:watanabeseijin:20180123222414j:image

映画部活動報告「ジオストーム」

ジオストーム」観ました。
f:id:watanabeseijin:20180121211623j:image

アメリカ。ディーン・デヴリン監督。ジェラルド・バスター主演。

 

2019年。世界中を襲った異常気象。それに対峙すべく立ち上がった各国。彼らは『地球代表』として一致団結し、米中を中心に(‼)『ダッチボーイ』という防衛システムを作り上げた。これは国際宇宙気象システム(ICSS)に組み込まれ、世界中の天気をコントロールするというもの。システムの成功に依って、世界中が救われた。…しかし。

ひっそりとシステムの総合責任者であったジェイク(ジェラルド・バトラー)がダッチボーイの管轄に携わっていたアメリカ政府から解任された。彼の上層部に乱暴で反抗的な態度をあげつらって。そしてジェイクの後任の責任者にはジェイクの弟マックスが任命された。

2012年。ダッチボーイに完全にコントロールされていたはずの気象が極端な異常を見せ始める。

ダッチボーイの管轄を任され。そして2週間後にはその責任を移譲する予定であったアメリカは内心慌て。そして秘密裏に解決しようと画策する。「連れてこい。たった一人で、秘密で動いてくれる人間を…」

解雇され。妻子と離婚し一人孤独に暮らしていた、ダッチボーイの全てを知る責任者ジェイク。彼に事態の収拾の白羽の矢が立てられるが。

 

当方がこんなに丁寧な導入あらすじを書けるとは…まあ、この作品に於いてはこれが重要ですから。そしてこれさえ書けたら良いと思いますので。

 

ジオストームの予告編は非常に上手く出来ておりました」淡々と語り始める当方。

 

予告を観た時の「これは!」という予感。

異常気象を制御するために造られた装置。しかし。突然各都市を襲う未曽有の天災。何故?人類はもうおてんとさんを支配できたはずなのに。

一体これは何者の仕業なのか?まさか…新たな創造主(機械)の時代が来たのか?

人類VS人口衛星の闘いが始まる…。

 

~という流れでは全くありませんでした。

 

「あ。これ見た事あるわ」

映画館でありながら。何度も脳内をフラッシュした『何曜日かのロードショー』。

 

独居生活に入ってから尚更テレビを見なくなった当方。うろ覚えですが昔『ベタ子とベタ男のラブストーリー』という何かのバラエティー番組の一コマがありました。

文字通り。『ベタ子』と『ベタ男』の恋の物語なんですが。例えば「雨の中捨てられた子猫を抱き上げるびしょ濡れのベタ男に一目ぼれをするベタ子」「上手くいきそうな二人の恋に影を落とす、唐突なベタ子の難病設定」とかの、主に漫画世界でありがちなありとあらゆる『ベタ』を持ってくる。

 

「これは『宇宙版ベタストーリー』だ!!」ジオストームを観ていて早い時期に気付いた当方。

 

「こういう宇宙船外活動は」「ゼロ・グラビティ!」
f:id:watanabeseijin:20180121230925j:image
当方の中の越後製菓侍が早押しボタンをばんばん打ってくる。クイズじゃないのに。

 

またねえ…(小声)驚くほど大らかなつくり(苦しいフォロー)で話は進みますので。突っ込みは無限。収まらず。

 

「そもそも技術者っぽく見えないし…あの弟も含めて何故この兄弟がこんな国家の重要なポジションに就いているのか」「宇宙に行くハードルが低すぎないか」「いくら何でもこんな気楽にICSSには行けないやろう(溜息)」「どうしてこんな所に銃が」「よく知らないけれど宇宙って火気厳禁じゃないの」「その暗号は少年…いや、愛らしいとしよう(溜息)」「何や『ゼウス計画』って。『ターボキッド』か」あかんあかん。もう止まらん。

 

下手したらネタバレしかねないので。これ以上は止めますが。

 

良かった所は…アメリカ大統領のシークレットサービス(SP)で弟マックスの彼女。

「恋愛より仕事優先よ」って言いながら結構彼ら兄弟の融通をきかせてくれた彼女。そんな彼女の「強えええ」という一面。あの「死んでいないのが不思議なくらいだよ」というカーチェイスもさながら。
f:id:watanabeseijin:20180121231616j:image

「なんだいあのマシュマロボディは!けしからんな!!」恋人マックスとの二人っきりの時に見せた柔らかさ。当方の脳裏にしっかりと刻み込みました。

 

正直…雑過ぎる、あの兄弟の葛藤もどうしてこうなったのかという犯人探しもどうでもよかった。何しろ『人類VS人口衛星』というクチで観始めてしまったから…。

 

「そうなるとこの作品に求めていたのは何かというと。『感情等一切通じない、無慈悲な力に依るジオストーム(世界的な大災害:造語)』その有様。そしてその対策」

 

そう書くとぞっとしますが。結局当方が観たかったのはそれなんやろうなと。だってある意味、実際の天災も『無慈悲な力に依るもの』。でも。

 

それが『人類が作った機械』に依る災害だったら?人類はどう立ち向かうのか~そういう話なのかと予告編から期待してしまっていたから…。

 

まあ…あれこれ言いましたが。映像力が上がった現代で。『宇宙でこの設定~から始まるベタ話!』としては十分早押しボタン片手に楽しめる作品ではありました。

 

 

 

映画部活動報告「ブリムストーン」

「ブリムストーン」観ました。
f:id:watanabeseijin:20180108164221j:image

開拓時代。いわゆる西部劇の世界。小さな村で。

夫と息子、娘と慎ましく暮らす主人公のリズ。とある理由で口がきけず。手話でコミュニケーションをとりながら。村では貴重な助産師として重宝がられていた。

ある日。村に新しくやって来た牧師。その姿を見て激しく動揺するリズ。

加えて、次々起きる不幸。「兎に角牧師から逃げなければ」

リズとその家族をどこまでも追い詰めてくる牧師。

一体リズと牧師に何があったのか。

 

いやあ~。年明け早々の『胸が悪い映画作品』でした。(褒めています)

 

映画が始まってすぐ。「おっとこれ。『ウィッチ』案件か?」なんて構えてしまった当方。不幸な出来事をきっかけに、閉鎖的な村で広がる不協和音。悪いのはどいつだ。誰のせいでこんな事になっている?てっきり関わった助産師リズを「魔女だ!」と狩っていく話かと。

…まあ。そういうのじゃ無かったですね。

 

四部構成。現在のリズ一家に訪れた災い。リズの過去。そもそものきっかけ。そして結末。起承転結で言うと『転、承、起、結』の順に時系列を若干シャッフルして。一体『牧師』とは何者なのか。そしてそもそも主人公『リズ』とはどういった人物なのか。そしてその因縁の関係性を…兎に角嫌~な感じで描いていく。

 

ガイ・ピアース演じる牧師の最悪さよ」嫌悪感で震える当方。(褒めています)

 

信仰心から来る精神の歪みだとか、聖職者の性だとか…そんなの関係無い。ただただ暴力で相手をねじ伏せるしかないクズ。利己的な思考しかなく、相手に感情があるなどと思わない。そして堂々とした変態。

 

「こういう奴。大っ嫌い!!」

(注:以降、やんわりネタバレしていますのでご注意ください)

 

暴力とSMの違い。あくまでも私見ですが。

『互いにレギュレーションを理解していて。その上で行われる、あくまでもプレイ。どちらも楽しい』がSM行為だとすると。暴力というものは全く違う。天と地ほど違う。

 

「だってこれって。DV加害者と被害者の図やん」

 

一家の主からの、家族への暴力。今回は性質が悪い事に「宗教」に絡めてくるけれど。やっている事は完全にDV。どうして?どうしてそうやって暴力でねじ伏せた相手が己を受け入れてくれると思うのか。

 

「あの人は私を殴るけれど。いい人なの。私を愛してくれているの。悪いのは私なの」

 

そんな思考の持ち主も居るんでしょうが…大抵は相手を憎み、嫌悪していくだけだろうと思う当方。何かしらの事情や、精神的な束縛に依って実際には逃げだせなくとも、心は絶対に離れていくはずだと。

 

主人公リズを演じた、エミリアジョーンズ(リズの少女時代)。ダコタ・ファニング。西部劇の時代。荒々しい男達がドンパチして。女をどこか下に見ていた時代に。気高くありたいと必死で生きた姿が印象的でした。(とは言え。どこか図太い面もありました。)

 

少女時代の。チンピラヒーローとの淡い恋。売春宿時代の親友。そんな『おかしな環境の中で見つけた、まともで大切な人』…切ない。

 

ただ全体を振り返ると…「得意とするのは変態映画部門です」と公言する映画部員当方としては正直…「もっとやれたんじゃないの~」と不完全燃焼感もありました。

 

ダコタ・ファニングガイ・ピアースで。口がきけない主人公と鋼の変態牧師の設定で。148分もあったら…もっときっちり田舎の閉鎖環境と宗教とエロを盛り込んでドロドロでかつ、込み入った話に出来たんじゃないの?」「後、あの拘束具での生活。見たい」

まあ。当方の考える様な世界観にしたら劇場公開が出来ない感じになってしまいかねず。この匙加減で正解なんでしょうが。

 

あの牧師だって『何故彼がこうなったのか』みたいな背景を入れたら蛇足になるのは必須。あくまでもあいつは悪者。一点の曇りもない。だからこそ主人公リズが際立つ。

 

ああ。そういう顛末で話を終えるのか…。でも。ある意味すっきりと潔い。

 

万人にお薦め出来るタイプの話ではありませんし、「胸悪う!」となる事必須。

観た後も、もやもやと後を引く作品ですが…当方は嫌いではありませんでした。


f:id:watanabeseijin:20180111233238j:image

 

映画部活動報告「キングスマン ゴールデン・サークル」

キングスマン ゴールデン・サークル」観ました。
f:id:watanabeseijin:20180108164142j:image

「マナーが人を作る」

日本では2015年公開の前作『キングスマン』。

イギリス。英国紳士御用達の仕立て屋『キングスマン』。そこに勤める者、表向きは紳士服テーラー。しかしその実態は…最強のスパイ機関の諜報員。

前作ではただの街の底辺であった若者エグジーが、いかにしてキングスマンの一員となっていくかを描いた作品でした。それが大筋でした。でしたが。

 

「これはコリン・ファースを愛でる作品」

 

『Mr.エレガント』(当方が勝手に命名)=コリン・ファース。その彼の魅力を存分に引き出して、観る者を散々に酔わせた。

「きっちりとしたスーツに身を包んで」「結局インテリって無敵なんよな」「絶対優秀な人材」「丁寧な口調で。でもちょっと茶目っ気もある」「どこまでもエグジーを見捨てない」「コリンがまさかのアクションまで?」「教会のシーン最高!」御多分に漏れず。当方も酔いに酔ったクチでした。

 

なので。今回「キングスマンの続編」という案件に。期待と。同じくらいの不安を抱えながら胸を膨らまし。

文字通り、もう幾つ寝ると~と待ちに待っての公開初日鑑賞となりました。

 

今作に関しての感想もまた、前回と同じく当方の心の中の昭和キャラ、昭(男)と和(女)に語って頂きたいと思います。

前回は、昭15歳。和お疲れアラサーとしましたが。今回は二人ともくたびれた中年設定。

場所は『失恋レストラン』にて。(作詞作曲:つのだ☆ひろ 歌:清水健太郎

 

和:マスター!『涙忘れるカクテル』作って!

昭:荒れてるなあ~。まあ…荒れるよなあ~。(溜息)

和:はっきり言って、観たかったのはコレジャナイ感が半端無かった!マシュー・ヴォーン監督は『キック・アス2』の前科があった事を思い出したよ。続編作ったらあかん人なんやって。調子乗っちゃうんやって。

昭:酔って好き放題言ってるけれど…まあ…確かに前作とは違う所に来てしまった感じがしたな。

和:実は前作だって、いかにも少年漫画的な作風だったんよね。やたら凝ったスパイアイテムというガジェット好きをワクワクさせる部分。振り切った悪役。

昭:あまりにも楽しみ過ぎて公開前日に自宅で前作のBDを観たけれど。何やろう…時が経ったからかなあ~結構チープでギリギリな世界観やなあと思ったな。

和:でも!下手したらB級なのにあそこまで昇華したのは、間違いなく『オールドキングスマン(当方の造語)』の存在故やったの!どこまでも正統派の役者コリン・ファースが締めに締めていた。あの『ハリー』というキャラクターが絶対にブレなかったから。そしてアーサー。マーリン!マーリン!(涙)

昭:マスター『涙ふくハンカチ』下さい。…そうか。そう思うと、今回こんなにしっくりこなかった一因は『ハリー』がブレにブレていたからやな…。

和:エグジーだって成長したとは思ったけれど。如何せん、どうしても軽いんよね。下品をウィットには持って行けない…若いからかなあ。

昭:その話キリが無いし停滞するから、ちょっと視点を変えてもいいかな。公開してあんまり経っていないからネタバレしにくいんやけれど…。何故舞台を英国からアメリカに持って行ったんやろう?

和:そりゃあ、麻薬界の女ボス『ポピー』にキングスマン組織が破壊されたから。そこでキングスマンとアメリカにある蒸留酒メーカーステイツマンが相互関係にあったと知って。唯一の生き残りとなったエグジーとマーリンでステイツマンを頼って行ったという筋書きでしょう?

昭:ポピーってアメリカ人なんやろう?そして麻薬使用者を人質に取って声明を出した相手もアメリカ大統領。ステイツマンだってアメリカのスパイ組織ならそっち狙えばええやん。何でイギリスのスパイ組織を潰しにいくん?

和:それは…あいつの存在故じゃないの?右手野郎の。

昭:何故ステイツマンがハリーを救助するの?人道的措置たって。状態が安定したらすぐ祖国に帰せばええやん。そしてキングスマンって、仲間の遺体回収したりしなかったりするの?意外とずさんな組織なの?

和:うわ。どんどん追い詰め始めた。

昭:そもそもキングスマンって総勢何人居たの?あのテーブルに着いて眼鏡掛けたら何人も居るけれど。実働スタメンは3~5人しか居ないやん。

和:そういうの、今回一掃されたやん。

昭:そう!それも気に喰わないんよな。今作どれだけの人員整理が行われたか。非情な粛清っぷりで。

和:前作のストーリーも結構ギリギリの綱渡り展開やったんよな。でもそれを繋ぎ止められる、どっしりと安定感のあるキャラクターとアクションがあった。

昭:アクション!(『涙ふくハンカチ』を和から渡されながら)前作のアクションは…正統派俳優のキレッキレのアクションとかが新鮮で。最後の辺りは蛇足やったけれど。何て言うか…地に足がついていた。今作はスケールが上がった分、リアリティーが一切排除された。冒頭のカーアクションの時点から人間離れしすぎていて…完全に漫画の世界。

和:兎に角、全体的に雑過ぎたし、それをフォロー出来る要素が弱すぎた。

昭:悪役も。エルトン・ジョンも…不完全燃焼やったなあ。

 

(『ポッカリあいた胸の奥につめこむめし』を出しながら)

マスター(初登場):どこか良い所は無かったの?

昭和:マーリン!!

和:兎に角マーリンが最高やった!いや、前作だって十分好きなキャラクターやったんやけれど。もう…もう!!堪らんかった!!

昭:キャラクター崩壊が随所に起きた今作で、それが唯一プラスに働いたのがマーリン。あの人間味。そして…そして!!

昭和:カントリー・ロード!!

和:泣けた~今作で唯一泣いた。

昭:(小声)だからこそ、今回みたいな復活劇は絶対に彼には当て嵌めて貰いたくないな…。

 

これ。延々と書いてしまいそうなので。適当な所で止めてしまう事にしますが。

 

キングスマン ゴールデン・サークル』正直当方は嵌りませんでした。

ですが大絶賛の声も沢山聞きましたし、感想や嗜好はあくまでも個人の自由ですのでとやかく言いません。でも。でも…これだけは言いたい。

 

「頼むから続編は作らないで!!ここで止めて!!」

 

映画部長に「あの作品世界にもうマナー紳士は居ません」と切なく報告した当方からの。心からの叫びです。

 

watanabeseijin.hatenablog.com

 

2017年 映画部ワタナベアカデミー賞

今年も遂に年の瀬。例年執り行われてきた『映画部年間総括』。当方と部長二人だけの映画部部員が年に2回実際に会って会合(上半期総括と年間総括)するといったただの飲み会…がままならなくなって早1年半。

「某店長の部長。過労にて倒れる」「お忙しいから」そんな日々を経て。最早「映画部部長は存在するのか」なんて事態になりつつありますが。

最後に会った時、恥ずかしい位に酒に酔ってしまった引け目もあって。今回も具体的な日取りを言い出せず。結局ひっそりとワタナベアカデミー賞を選考。発表する下りとなりました。

 

…まあ。そんな事情はいいとして。サクサクと公表していきたいと思います。

 

2017年映画館にて鑑賞した作品。106作品(複数回鑑賞はカウントせず)。うち旧作3作。午前十時の映画祭作品3作より選考。

 

ベストオープニング賞:ラ・ラ・ランド
f:id:watanabeseijin:20171229232358j:image

 

辛い片思い賞:ハートストーン:クリスティアン
f:id:watanabeseijin:20171229232425j:image

 

舐めていてすみませんでした賞:SING/シング
f:id:watanabeseijin:20171229232450j:image

 

当方キュン死賞:勝手にふるえてろ 玄関のシーン
f:id:watanabeseijin:20171229232505j:image

 

キュンデート賞:人魚姫:チキンデート
f:id:watanabeseijin:20171229232535j:image

 

ナイススマイル賞:ゲット・アウト(メイド)ジョージーナ ベティ・ガブリエル
f:id:watanabeseijin:20171229232540j:image

 

韓国映画賞:アシュラ
f:id:watanabeseijin:20171229232638j:image

お嬢さん・コクソン・アシュラ・トンネル/闇に鎖された男・新感染より

 

ベストゴズリング賞:ナイスガイズ! マーチ
f:id:watanabeseijin:20171229232710j:image

ラ・ラ・ランド・ナイスガイズ!・ブレードランナー2049より

 

ベストエル・ファニング賞:パーティで女の子に話しかけるには
f:id:watanabeseijin:20171229232725j:image

ネオンデーモン・20センチュリー・ウーマンパーティで女の子に話しかけるにはより

 

ベストシーン賞:スイス・アーミー・マン バス~パーティ~川のシーン
f:id:watanabeseijin:20171229232751j:image

 

午前十時の映画祭賞:グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち
f:id:watanabeseijin:20171229232903j:image

 

ドキュメンタリー賞:人生フルーツ 津端夫妻
f:id:watanabeseijin:20171229233022j:image

 

ベストアクターアニマル:パターソン ネル ブルドック

f:id:watanabeseijin:20171229234337j:image

 

助演女優賞:マンチェスタ・バイ・ザ・シー 元妻ランディ ミシェル・ウィリアムズ
f:id:watanabeseijin:20171229234517j:image

 

助演男優賞:幼子われらに生まれ 沢田 宮藤官九郎
f:id:watanabeseijin:20171229233135j:image

 

主演女優賞南瓜とマヨネーズ ツチダ 臼田あさ美 
f:id:watanabeseijin:20171229233331j:image

 

主演男優賞:皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ エンツォ  クラウディオ・サンタマリア
f:id:watanabeseijin:20171230000419j:image

作品佳作賞:スウィート17モンスター ハートストーン パターソン
f:id:watanabeseijin:20171229233353j:image
f:id:watanabeseijin:20171230100026j:image
f:id:watanabeseijin:20171229233104j:image

 

ワタナベアカデミー大賞:スイス・アーミー・マン
f:id:watanabeseijin:20171229233453j:image

 

ワタナベラズベリー大賞:コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団
f:id:watanabeseijin:20171229233506j:image

 

やっぱり好きなんですな。何だか青臭い…そんな映画が。

『スイス・アーミ―・マン』映画館に3回通ってしまって。もう3回目は殆ど泣いていました。

 

今年は仕事が…ひっそりと終わりつつあった当方の担当部署の復活。その事で非常に職場全体を振り回し。その台風の目として回り続けた一年でした。

そういった渦中に於いて救われたのは『非現実世界』。隙あらば映画館に逃げ込んで。何とか年間鑑賞100作品台を越える事が出来ました。

(と言っても。「あれも観たかった」「これも観たかった」と思う作品は沢山ありました)

 

当方の担当部署再開に際し、僻地に一人始発電車始動で見学に向かった日(有休扱い)。非常に学ぶ事の多い有意義な日ではありましたが。そのストレスに対する唯一の光であった『アシュラ』(コップ噛みを始めとする、狂人達の宴)。

二日酔いやらのダメージ全開で臨んでしまった『クーリンチェ少年殺人事件』

「今日は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』と『スプリット』を観ますから定時で帰らせて頂きます!」そう宣言した金曜日。

担当部署の再開に伴い。隔日職場から24時間呼び出される事になって。でも映画が観たくて。こっそりマナーモードにして服の中にスマホを忍ばせて(映画マナー違反)観た『おじいちゃんはデブゴン』。

散歩する侵略者』『ダンケルク』『三度目の殺人』をハシゴした日。

「こんなバットマンは嫌だ!」憤りながら帰ったあの日。

「げに恐ろしき『自意識の壁よ』」こじらせ系女子に悶えた『スウィート17モンスター』と『勝手にふるえてろ

エトセトラ。エトセトラ。映画部活動に関しての思い出は尽きず。

 

今年は変態映画をあまり見かけなかったなあ~と思うのと…やっぱり邦画が…あの

「アイドルや人気俳優を起用した漫画原作映画」というジャンルに未だ群がりすぎている感じがあって。さほど観れなかったですね。勿論骨太な邦画作品と良過ぎるセンスの単館系作品も沢山あったんですが。

 

『観た映画全ての感想文を書く』『観た順番を入れ替えない』『飛ばさない』このシンプルなルールは、己で決めたにも関わらず、やっぱり当方の首を何度も絞めてきて。

「書くのが得意なジャンルと苦手なジャンルがあるな」何となく気づいてはいますが。かと言ってこのルールを崩すともうこの備忘録は崩壊する事も知っていて。

 

年間100本越え。そうなると単純計算して3日に1作品は感想文を書いてきた。今年のあのスケジュールを思うと頑張ったなあ~と思う当方も居ますが。「超個人的な備忘録とは言え、クオリティーを考えろよな!」というスパルタ当方も居る。

(取りあえず長文化しているのをどうにかしろよと。考えを纏めろと。吠えるスパルタ当方)

 

…まあ。何にせよ。当方自身にとっては非常に有意義な映画備忘録となっているのですが。

 

今年度も。当方の下らない映画感想文に少しでも目を通して下さった方には、貴重なお時間を頂きまして、ありがとうございました。

 

グチグチとしょうもない愚痴も書きましたが、健康な体で沢山の映画を観れた事は本当に良かったと思います。(歳を重ねるにつれ、何事も体が資本になっていきますので)

 

こうやって年末にベスト作品を出していく作業は本当に楽しくて。それはこの一年を映画を通して振り返られるから。現実世界は良い事ばかりでは無かったけれど。でも悪い事ばかりでも無かった。そしてそれを彩る非現実世界と言う名の映画作品たち。

 

好き嫌いなんて個人差があって当然。皆が良いという作品が全く嵌らない、又はその逆もあってしかり。でもそれが面白くて。ふわふわしていて。系統立てて語れないけれど。

 

「やっぱり映画を観る事が好きです」

 

今年もありがとうございました。

 

そして。来年も沢山の作品に出合えますように。

どなた様にとっても、良い年でありますように。

 

f:id:watanabeseijin:20171229232225j:image

 

映画部活動報告「勝手にふるえてろ」

勝手にふるえてろ」観ました。


f:id:watanabeseijin:20171225214315j:image

綿矢りさの同名小説の映画化。大九明子監督作品。

 

「俺たちの松岡茉優が‼満を持しての主演作!!」周囲の鼻息も荒く。

とは言え特に当方は彼女押しではありませんが。(未だに『桐島、部活やめるってよ』のあのいけ好かない女子の印象が拭えない当方…根に持ってます)

 

な~んか面白そうやなあ~と。特に予備知識無く観に行ってきました。

 

24歳のOLヨシカ。中学時代から10年に渡って同級生の『イチ』に片思い。とは言え卒業以来音信不通…という事は最早リアルな相手では無くて。絶賛脳内恋愛中。

そんなヨシカの前に現れた『二』。同じ会社の営業に勤める二から唐突に告白されるヨシカ。舞い上がるけれど、どうしてもイチの事も忘れられなくて…。

 

「おいおいこういうの…観た覚えがあるぞ…って『スウィート17モンスター』やろ!」

 

watanabeseijin.hatenablog.com

 「げに恐ろしき『自意識の壁』よ。」

 

まあ、端的に言うと『こじらせ系女子』の話。現実とは距離を置いて。サブカルにどっぷり浸かって。俗っぽい周囲を見下して。周りには私なんか理解できるはずがないといきがって。その実とても臆病で。

 

自分は劣っているんじゃないかと。馬鹿にされるんじゃないかと。そう思うと怖くて。どんどん周りとの間に壁を作っていく。そうしていつしか『自意識の壁』の中に一人残される。己で積み重ねた壁の高さは、最早自分からも他人からも視界を奪って…。

 

「そうやって孤独の世界に閉じ込められる前に現れる。彼女達を見つけ出してくれる王子様の存在」

 

「現実にはそんな奴いねえよ!!」急に荒ぶった声を上げるチンピラ当方ですが…まあ。お話ですから。(「そんなの!松岡茉優のビジュアルスペック故だ!!」背後でまだまだ騒ぐチンピラ当方)

 

14歳から24歳まで。(流石にそこまで恋を脳内で温められるのかは疑問ですが)最早周囲には実在するのかすらも疑われていたであろう、イチ。

彼への想いを噛みしめて生きていたヨシカ。そうやって自身が傷付かない世界で夢を見ていたのに。

存在は知っていたけれど。何とも思っていなかった営業の同期、二。

暑苦しいし強引な二からの唐突な告白。誰かから好意を寄せられた!初めて告白された‼その時は舞い上がったけれど…気持ちは全然追いつかない。だって…今でもヨシカの心にはイチがいるから。

 

「ああもう!もどかしい!」

 

自意識の壁に囚われ続けた当方としては…身に覚えがありすぎるけれど。

そしてこの壁が想像以上に手ごわい事も、壊すのが長期戦だという事も身をもって知っているけれど。どうしても他人事となるとヤキモキしてしまう。

 

「だって。だって誰かに好かれるって。奇跡なんやで‼」

 

勿論、誰かを好きだと。愛していると思う事は素敵な事で。でも、今の自分を好きだと言ってくれる人の存在って…肯定してくれる人って。望んだ時に都合よく現れるモノじゃないんやから。

 

イチが好き。とは言え、やっぱり好いてくれる二も気になる。

とある事件(本当にあれはやったらあかん事故です‼)をきっかけに。「イチにきちんとぶつかろう!!」と一念発起。

確かに頑張ったな~という流れからの。あの夜。

 

ヨシカと街の人たちとの関わり。まあ、そういう事だろうなあ~とは思っていましたが。かと言って「そんなに泣かんでも」とそっと背中に手をやりたくなった当方。

 

誰しもが自分の世界を持っていて。

それと現実世界との折り合いを付けて生きている。

100%思っている事を晒す必要なんて無いし、会う人全てと語り合う事なんて出来ない。

不特定多数の人に、何て事無い事を発信する事も自由だし、身近な誰かにだけそっと思いを伝えたって良い。

そのウエイトや匙加減はあくまでも自分が決めればいい事で。

まずは自分が苦しくないように。そして人を不必要に傷付けないように。

 

その他者とのコミュニケーションをどう取って良いのか分からなくて。思っている事を

何処まで晒して良いのか。引かれるんじゃないかと。だから脳内で都合の良い世界を作り上げた。

 

「そんなあんたを好きやって言ってくれるんやから。大切にしなさいよ」

おばちゃん当方の大声。あんたこれ逃したらバチが当たるで。

 

当方はねえ…年老いた当方にはねえ。二(渡辺大知)が可愛くて可愛くて仕方ありませんでしたよ。(何故かちょっと涙声)

 

「なんであんたこんなめんどくさい子が好きなん。」

おばちゃん当方はズイズイ突っ込みますが。だからこそ、最終キュン死。壮絶な爆死。

(あの最終までを持って行く下り…いくらなんでも急転直下な思考でしたけれど。あれ、本当に辞めるしかないし。当方なら恥ずかしくて復職出来ませんな)

 

イチの美しい思い出は。箱にしまって封をして胸にしまったらよろし。目の前の現実を見なよ‼どれほど輝いているか‼(しかもヨシカ24歳!若い!)

 

「ヨシカ目を覚ませ!!」ずっとそう言い続けた117分。そして。

 

「そしてまた一人、仲間が居なくなった」ふっと自意識の壁の中で空を見上げる当方。

(まあ…「こじらせ女子を救うのは、いつも恋する王子様だけかね?」と思ったりもしますが)

 

ところで。大九明子監督って『でーれーガールズ』の方なんですね!

そう知って俄然士気が上がった当方。(『でーれーガールズ』は岡山が舞台の名作。何気なく観た映画館でタオルを顔に押し当てて泣いて。そしてパンフレットを作っていない事に憤った。そんな作品)

 

watanabeseijin.hatenablog.com

 「女子のみっともない所、大人になったら恥ずかしくなるような…でもその時は精一杯だった。そんな女子作品を撮れる監督」だと当方は思っています。

 

主役を始めメインの役者達は勿論。周りを固めるベテラン曲者俳優達の演技も。テンポの良い展開も。非常に観やすくて楽しい作品で。

 

2017年映画部活動は納めさせて頂きたいと思います。