ワタナベ星人の独語時間

所詮は戯言です。

映画部活動報告「64 ロクヨン 後編」

「64 ロクヨン 後編」観ました。


f:id:watanabeseijin:20160620221933j:plain

たった7日で幕を閉じた昭和64年。その数日で起きた少女誘拐事件。悲しい顛末。そして迷宮化。

関わった者達皆に平等に時は流れ。しかし、皆が多かれ少なかれ64に心を残していた。

時効まで後一年と迫った今。
又64がのっそりと姿を見せ始め。

前後のラスト発生する誘拐事件。

「犯人は佐藤と名乗り。身代金は2000万円。大手デパートのスーツケースを準備しろと声明」

ロクヨンじゃないか…。」渋い佐藤浩市

64模倣事件。果たして犯人の思惑は?そしてかつて64に関わった皆の動きは?思いは?


前編から。きっかり予告通り。2日後に後編を観に行った当方と当方の母親。(前回ブログ参照。因みに母親は、前編鑑賞済みの父親と一緒に鑑賞。)その夕方。家族会議にて。

「浅いんじゃないか…。」

父親の感想に対し「イチから十まで説明しないといけないんですかね?」と問いながらも、何処かで納得している当方。

64という世界観を、正味4時間で表すとしたら確かにダイジェストに成らざるを得ない。でも、観る側にダイジェストを感じさせてはいけない…。本来は。でも、感じさせるを得ない後編。

「前編で張り巡らせた伏線。回収出来た物も勿論ある。でも…不完全燃焼もある。」

それが推理サスペンスであり、ミステリーなんだよと。言われればそれまでですが。

「幸田メモの全貌」
「警察内部のキャラクター整理」
「三上の娘とのやり取り」

少なくともこれは。
「観ている方の想像にお任せします」としすぎなんではないかと。

重要な後編のテーマ「親の気持ち」

子供を前にした、親の無力感。と同時に描いた、無限大な親の力。

愛情を押し付けられず。ありがたられず。憎まれ。ずっと追い続ける相手。

「子供を失った親の気持ち」「そんなものも、警察は分からないのか!」


…警察は関係ないからな。

悲しいかな、当方はそういう人間で。

前編であんなに個人を語ったのに。個人の人生を。なのに。

「何で情に流そうとするんだよ~」

娘を失った父親の。娘を初めとして、幸せな家族の姿を失った父親の執念

「引っ越す事も有りうるし…。こんなにしらみ潰しでありながら無謀な手段で…。正直、そんなに特徴のある声でも無いし。」途方もない地味な手段に目が眩む当方。

(だって。例えばワタナベまでくるとしたら?そりゃあ途方もない…。)

最早狂気すれすれの父親の行動。

と言っても、永瀬正敏と、佐藤浩市のアプローチは絶対に違うはずで。

加害者だって。いつだって入れ替わる、加害者と被害者。互いに共通するのは「愛すべき家族」「守るべき者」

前編同様、主役級キャストの演技合戦。
ですが。

当方が後編でほれぼれと見続けたのは、緒方直人。

「「100億の男」以来しっかり観た。なんて力強い表情をするのか」がらりと表情の代わる瞬間。目が離せず。

当方の父親が言いたかったのはそういう事なのか。結局は不明でしたが。確かにダイジェスト感と情に訴え過ぎたかなと思った当方。

「ぐだぐだと情に訴える必要などない!
て言うか…くどい!」


「公報のトップ。フットワーク軽し。」

前編から思っていた当方。ぐだぐだと忙しい現場を離れ。縦横無尽に動きまくる主役。
現場主義のリアル当方として、主人公は信じられない上司なんじゃないか疑い。

「これは、前後編とかではなくて。しっかり中身を見せるとしたら連続ドラマとか…」「NHK連続ドラマ映像化」見逃した。ぐうううう。

我々家族がスッキリ落としきれていない中。

「やっと64後編観たよ!ヘイヘーイ!皆!どうだった~い!」

数日後。

真意を疑いたくなる、当方の妹の陽気さに、モヤモヤが押さえきれなくなる家族一同…。