ワタナベ星人の独語時間

所詮は戯言です。

映画部活動報告「すばらしき世界」

「すばらしき世界」観ました。
f:id:watanabeseijin:20210224192545j:image

『ゆれる』『ディア・ドクター』などの代表作を持つ西川美和監督。これまでオリジナル脚本で撮り続けてきた彼女が、初めて原作ものに挑んだ作品。原作は直木賞作家、佐々木隆三のノンフィクション小説『身分帳』。

 

「今度ばかりはカタギぞ」

北海道。旭川刑務所を13年ぶりに出所した三上(役所広司)。今回は殺人の罪で服役した彼は、人生の大半を刑務所で過ごしてきた。

九州福岡出身。幼い時に母親に捨てられ養護施設で育った。ヤクザの世界に足を突っ込み社会のレールから外れた。そんな彼が「母親に再会したい」とテレビ局に送った『身分帳』。

興味を持ったプロデューサーの吉澤(長澤まさみ)と、彼女に声を掛けられた津乃田(仲野太賀)。

製作会社を辞め、小説家を夢見て細々と暮らしていた津乃田。身元引受人である弁護士、庄司(橋爪功)を頼って東京で暮らし始めた三上に接触、取材を始めるが。

 

主人公三上。元ヤクザで何回も犯罪を犯し、果ては殺人の前科持ち。けれど。その長きに渡った刑務所生活から、規則正しい生活習慣や細やかな裁縫技術などを持つ。

早く自立したい。まっとうな人間になりたい。人の世話になりたくない。

気持ちがはやるけれど…現実では持病もあり、仕事に就けず生活保護を受けるしかない。

出所直後からしばらくは真面目に暮らしていくんだと気負っていたが。次第にイラつき…荒々しい性格が見え隠れし始める。

 

「この世界は地獄か、あるいは。」

 

人や出来事、ひいてはこの世界も。全てにおいて物事には多面性があり、直ぐに決めつけてはいけないな…そうしみじみ感じた当方。

 

曲がった事が大嫌いで我慢が出来ない。それは三上の魅力であるけれど、最大の欠点でもある。なぜなら…その衝動に依って何度も人を傷つけ、挙句殺めてもいるから。

これまでの人生で何回も刑務所に入り、獄中でもたびたびトラブルを起こしてきた。

「こんなことで人が死ぬか」

 

ヤクザの世界に戻らなければ。出所したら何とか生活出来ると思っていた。なのに…元ヤクザがカタギの世界で生きていくことの生きづらさよ。

「反社の方に生活保護は出ません(なんて言い草だ)。」弁護士の庄司と生活保護の申請に向かった先で。ケースワーカーの井口(北村有起哉)ににべもなくそう言われた。

スーパーマーケットで。何もしていないのに「万引きしたでしょう。貴方の事はねえ、聞いているんですよ。町内会長ですから。」と店長の松本(六角精児)にバックヤードに連れていかれた。

結局。その発言や行動の負い目や誤解が解けた後、彼らは三上の支えとなったけれど。

 

何度でも何度でも、三上の足元をあわよくば掬ってこようとする出来事たち。

何とかまともに暮らしたいのに。何でこんな目に…次第に苛立ち粗暴になっていく三上に、思わず脳内で浮かんだことわざ。

『急いては事を仕損じる』(何事も焦ってやると失敗しがちだから、急ぐ時ほど落ち着いて行動せよ)

 

そもそも、身分帳(刑務所にある、収容者の経歴や入所時の態度などが書かれた書類)と生き別れた母親に会いたいという手紙をテレビ局に送ったのは三上なんですよね?

そういう「自分の人生にスポットを当ててもらいたい」という三上の欲と「面白そうじゃない」というテレビ製作者の興味が互いにかち合った。

結局「これはお茶の間に耐えない」という三上の暴力行為に、ビビッてしまった津乃田と興味を失った吉澤。(長澤まさみ…実はめっちゃチョイ役)。

それまではハンディカメラ片手に三上を追っていた津乃田。けれど、テレビ取材という枠を取っ払った後…本当に三上という人物を知りたくなった。

 

元ヤクザで犯罪者。生真面目。短気。カッとなったら大声を上げる…でもそれは何故?

何度も刑務所に出入りした。もう流石にまともに暮らしたい。けれど…まともって一体なんだ。

 

「みんないい加減に生きているものよ(言い回しうろ覚え)」

身元引受人の弁護士、庄司の妻敦子(梶芽衣子)が後半三上に掛けた言葉に頷いた当方。

善か悪か。そんなにきっぱり人は割り切れない。確かに犯罪は許されないけれど…それを犯した人間が全てを否定されるいわれはないはず。

こういういけない所もあるけれど、この人にはこんなに良い所もある。誰だってそう。

生きにくいのは三上だけじゃない。皆多かれ少なかれ辛いことはある。

 

「お前は臆病者だ」「見て見ぬふりをしているだけだ」苛立った三上がいつだか津乃田に怒鳴った言葉。けれど彼は「逃げちゃいけないんですか」と立ち向かった。

 

荒ぶる三上の狂暴さに、皆怖気ついたり怯んだけれど。それでも言いにくいこと事をきちんと言ってくれた松本や、根気強く仕事を探してくれた井口。そして堕ちかけた三上を引き上げた津乃田の存在。その関係性はコツコツ積み上げた賜物ではないか。

そういう根気強さが三上に必要なものではないか。

 

「苦しいこともあるだろさ 悲しいこともあるだろさ だけど僕らはくじけない 泣くのは嫌だ 笑っちゃおう 進め」(唐突なひょっこりひょうたん島のテーマソング。)

 

皆苦しい事ややり切れない思いを抱えて生きている。悔しい思いや泣きたくなる出来事だってある。理不尽だと憤る事も…けれど悪い事ばかりじゃない。

「外の世界は空が広いと言います(言い回しうろ覚え)」刑務所から出たら終わりじゃなかった。何とも生きづらいこの世界は、思っていたよりも混沌としていて…美しい。

 

嵐の日に。花束を贈られた三上が感じた世界とは。

それがこの作品のタイトルであるはずだと。

そう当方は思っています。