ワタナベ星人の独語時間

所詮は戯言です。

映画部活動報告「哭声/コクソン」

「哭声/コクソン」観ました。

f:id:watanabeseijin:20170314075614j:plain

当方の韓国映画鑑賞作品オールタイムベスト「チェイサー」のナ・ホンジン監督作品。

とある田舎の村。平和で穏やかな村に突如巻き起こる連続猟奇的事件。続けて起きる一家惨殺事件。それはいつも家族の誰かの犯行で。しかし捕まえた時彼らは共通して奇怪な皮膚病に犯され、最早言葉も交わせない狂人となっている。
同じ村に住む警察官の主人公。事件を担当した主人公の耳に入る不穏な噂。「これはよそ者の仕業だ」
少し前に村に越してきた日本人。その怪しい挙動。
半信半疑であった主人公。しかし、主人公の一人娘にも同じ症状が出始めた事で、追い詰められていく主人公。そして主人公と村の人間の疑惑は一気に加速し…。

國村隼が、なにやら韓国で大変な事になっているらしい」昨年末位でしたか。当方の耳にも届き始めた「韓国での國村隼フィーバー案件」
「韓国で名誉ある賞を貰ったらしい」「韓国人は國村隼を見たら、怖いと泣くらしい」何だ何だ。

(「冷たい熱帯魚」のでんでんを思い出しました)

日本映画では足元にも及ばない。本気の「エロ、グロ、バイオレンス」と叩き出す韓国映画で。まさかの、日本を代表する大御所カメレオン俳優國村隼がやってくれたと。「あ~んな隼。こんな隼。そんな隼。みんな隼!」もう…期待値が半端なくて。

「もう~い~くつね~る~と~」と指折り公開を待って。満を持しての「哭声」鑑賞!…後の当方。

「これ…藪の中案件やんか。凄い座りが悪い…」

村で起きている事象はシンプル。「村の者が己の家族を皆殺しにする」「同じ事件が続けて起きる」「犯人は共通して皮膚病に侵され、最早人外」
なのに。村の住民の不安は雪だるま式に暴走。
「どうしてこんな事が続くのか」「こんなの、人間の出来る事ではない」「誰の仕業だ」からの「今まで見たことが無かったあいつ」「あいつが村に来てからおかしな事が始まった」「あいつのせいだ」「あのよそ者のせいだ」そして向けられる『よそ者』への憎悪。

そこで言われる「よそ者」こと「日本人=國村隼

「そりゃああんた、疑われるわ」危ない國村隼、炸裂。

裸に褌スタイルで野山を走り回り。生肉をワイルドに実食。そんな川口探検隊で茶化されかねない國村隼を見せたかと思えば、殺人現場野次馬部隊にはもれなく参加。「YOUは何しに韓国へ?」と聞かれそうな謎の生活スタイル。隼の建物探訪では、渡辺篤史も誉める所を見出だせないようなマニアックルームを所有し。

「そりゃああんた、疑われるわ」やっぱりもう一回言うしか無くなる当方。ですが。

この作品のタチの悪い所は、國村隼を真っすぐ悪者にはしなかった所。

悪意を持って。先入観片手に相手を見たら、もう相手が何者かという実態を見抜く事は出来なくなる。
肉体を持ち、思想を持つ相手を「悪魔だ」とこちらが断定してしまったら。もうその相手は「悪魔」にしかならない。「人間」ではなくなる。

この作品に於いてのキーパーソン「國村隼/よそ者」「祈祷師」「白い服の女」

主人公を初めとする村の人々は、ただただ混乱の中にあって。もう誰も冷静に物事を判断する事は出来ない。兎に角彼らが望むのは物事の収束と自らの家族を守りたい。その一心。だからこそ一刻も早く物事の首謀者を見つけ出したい。その切羽詰った気持ちの向かう暴走。

「しかし…当方が國村隼の立場だったら…」険しい顔で想像する当方。余談ですが。
言葉の通じない国の片田舎で一人住んでいたら。村の男達が猛々しい雰囲気で何度も自宅を壊しに来る。プライベートルームに踏み込まれる。愛犬を殺される。しかも彼らの先頭に立っているのは地元警察官。

「絶望しかない!」誰かを呪う気持ちも、ましてや救う気持ちもしませんよ!当方なら!

話の序盤。ただの臆病者と描かれた主人公。しかし、主人公の一人娘も件の殺人犯達と同じ顛末を辿って行って。その不可逆的な変化に対し、必死で抗おうとする主人公と家族。(しっかし、韓国の子役のポテンシャルの高さよ!)

「悪いものが憑いているから、祈祷して貰おう」

韓国の祈祷って、あんな感じなんですかね?
テンションの高さに目を見張るばかりの当方。(比べて我らが國村隼も謎の護摩行を繰り広げていましたが)当方ならご近所さんへの騒音が気になっておどおどしてしまいますが…庭にもデコレーションして、大騒ぎ。あの祈祷合戦と娘の四転八倒はこの作品の中でもピークの見物でした。

そうして最悪の展開を迎えた。と思いきやの二転三転となって。座りの悪いラストへと突入するしかなくなるのですが。

ナ・ホンジン監督がこの作品の答え合わせを(良くも悪くも)放棄して手放している…と当方は思いますので。もう、個人が各々好き勝手言うしかない。と感想を纏めると。

あっさりとした見方を言うと「あそことあそこが最終的にはグルなのかな」と初めは過りました。ですが。

「結局は『藪の中』だよ…どの視点から見るかであの3人のキーパーソンの役割は変わってしまう。天使か悪魔か。でも誰がどの立場でもおかしくない。そしてその二つしか役割が無いとは思えない。でも。そういう当てモノを追及する話では無くなっている。寧ろあの3人では無くて。見る者の心持ちを訴えているのではないかな…」

主人公を初め。村人たちは家族が壊れていく様を目にして。前例もあるし、家族がどういう顛末を辿るのかは想像出来る。そこから。必死に守りたい。家族を。愛する家族を。その為には何が出来る。

でもその必死さは、却って物事を迷宮入りさせてしまう…。そしてもう戻らない。家族も。平和で穏やかな村も。

目の前にある悲惨な実態。何のせいにすればいいのか分からない。結局解決しない。そして残される「何かのせいにした自分」疲労と虚無感。

得体のしれない、天使だの悪魔だの。そんなのは結局意味がない。


「キノコが犯人という説もある…」真顔で嘯く当方に「キノコ の子の子の子 元気の子!」と楽しく行進していたエリンギ、マイタケ、ブナシメジが驚愕。そんなおどけた犯人像もある。
まあ、重苦しいばかりでは無くて。意外とコミカルな所もあるこの作品。「Z!」と思わず笑ってしまう韓国・ウォー・Zも楽しめたり。

そしてやっぱり。日本では見れない國村隼も見れますし。

今後。日本映画でどんなに穏やかな國村隼を見たとしても、このよそ者=國村隼を思い出すだろう。そんな「哭声/コクソン」でした。