ワタナベ星人の独語時間

所詮は戯言です。

映画部活動報告「俳優 亀岡拓次」

「俳優 亀岡拓次」観ました。

f:id:watanabeseijin:20160203225156j:image

安田顕主演。

主役としてはぱっとしない。でも、そのカメレオン演技故に多くの監督に重宝される脇役俳優。亀岡拓次。37歳独身。彼女無し。役者稼業以外は概ね飲んでいる。そんな彼の日常を描いた作品。

f:id:watanabeseijin:20160203225232j:image
(画像は変態仮面安田顕氏であり、今作には全く関係ありません)


 確かに昔からちょこちょこ出ていた。そして。先日のテレビドラマで一気に知名度の上がった安田顕。(あのドラマの演技はちょっと過剰だと思う当方。まあ…ファミリードラマでしたから。分かりやすくしないといけなかったんでしょうが。)

 この亀岡拓次(面倒なので、勝手ながら以降亀拓と省略させて頂きますよ)が成功しているのは、間違いなく安田顕の役者としての引き出しの多さ。力量故。

 チンピラ。浮浪者。犯人。時代劇の立ち回りまでこなせる亀拓=安田顕

亀拓の脇役としての仕事ぶりは随分と語られるのですが。そこに圧倒的説得力を持たせる安田顕の力。しかもいやらしくない。自然に作品に合わせられる亀拓というキャラクターをきちんと置いている。

 当方は横浜聡子監督の「ジャーマン+雨」「ウルトラミラクルラブストーリー」は観ているんですよ。

 「ああ。訳分からん」「と言うか、全編青森弁て。悪いけれど…字幕入れてくれよ!」当方的には正直しっくりしなかった前作達。なので。

「分かりやすい方向で来た!」

 今作も…「はあ?」っていうシーンはあるんですよ。ファンタジーを越えてシュールなシーンは。でも。そう切って捨てられない「オーディション」のシーンもあって。あれなんて、本来映画では馴染まない演劇っぽい感じなんですが。散々シュールなシーンもあったので全く浮かなかった。(そしてあのオーディションは亀拓の力量を余す事無く魅せる内容)

 「脳みそでハンカチ落とし」「そして熊」あのかつての作品の「シュール…(無)」それを思えば全然。(この内容を誰に説明しようとすればする程、「…?」というリアクションをされ。そして自身もそうなる当方。)

 亀拓の唯一のロマンス。長野の女。

 「それが麻生久美子って。どれだけの上等な舟唄居酒屋だよ。」


f:id:watanabeseijin:20160203225528j:image

 昨年秋。たまたま長野県に旅した当方が分かった。「真澄」「寒天」(長野県はかんてんぱぱの本社のある県)出来れば、もっと長野県あるある食材とか出して欲しかったですけれども(当方もしがないツーリストなんで、深くは知りませんよ)

 一応はさらっと触れながらも、そこを深くは描かなかったのが亀拓映画が全面ラブ映画に転じなかった利点なのか。まあ、中年男性のラブを全面に出したら、映画としてはしんどかったような…。あくまでもラブはだらけた時に話を回すのに使ったら良いあアクセントなだけで。

 そして、完全にまったり亀拓世界を堪能していた当方の居住まいを正した事案。「宇野祥平」

f:id:watanabeseijin:20160203225604j:image

 「宇野ちん!!!」

 2015年。ワタナベアカデミー賞主演男優賞を受賞した(何のハクも付きませんよ)宇野祥平氏の登場!役名「宇野」

 何の悪どさもない脇役俳優(亀拓の後輩役)をナチュラルに演じておられました。だっさいスタイリングで。(賛辞)スナックでの喝采に対する表情。ハゲ散らかしながらの名演技(賛辞)あの布団。あそこで宇野を抱いて寝ていたのは、亀拓ではなくて、最早当方。

 「(原作はあるけれど)亀拓をイメージしたのは宇野祥平。」という監督の言葉。エンドロールの役者欄で3番目に出てくる「宇野(役) 宇野祥平」


f:id:watanabeseijin:20160203225634j:image

散々サブカル意味不明監督にしてきた監督の株が急上昇した当方。

 新井浩文染谷将太。そして大物達。確かに今回は役者の人選も絶妙で。

 まあ。亀拓の恋に関しては、ああ言う寅さん的な着地しかないですよね。確かに。

と言うか、あれ以外の展開なら文句が出そうです。

 今まで難解なワンダー世界を見せてきた横浜聡子監督。でも、今回それを緩ませたベテラン中年俳優。その年の功。背景にある、絶対に馬鹿には出来ない積み重ねた日々。

 そこを魅せてしまったが最後、今後この監督は一体どう転がるのかと思いました。

 でも…。亀拓は、飄々とこれからもやっていくのでしょうけれども。


f:id:watanabeseijin:20160203225658j:image

 (繰返しますが。画像は安田顕氏ですが、映画とは全く関係ありません。)